徹底的?短絡的?なコロナ対策のバンコクの現状と1ヶ月後

今まで楽観視していたコロナの影響ですが現在タイでも以前のような日常生活を送ることが出来なくなりました。

3月22日から4月12日までマッサージ店、バー、娯楽施設が営業禁止となりなんとクリニックも閉鎖、レストラン(日本食店、居酒屋含む)でも店内で食事が出来なくなりました。テイクアウト、持ち帰りだとOKなので営業しているお店もあります。しかもこの店内禁止、テイクアウトのみOKというルールは屋台にも適応されているようで屋台でも食事ができずお持ち帰りのみです。

本日は朝から外出しており昼食を取ろうとしたところお店が本当に開いておりません。

開いているところに行っても持ち帰りのみとのことでオフィスまでも遠いので持って帰る訳にもいかずダメもとで商業施設内のフードコートにも行きましたが机、イスが撤去されていました。

イス、机が綺麗にまとめられております

テナント、小物店は営業停止

現在商業施設に人影はありません。

食べれる場所が本当にどこにもなく暑い中外で立ち食いするしかないのか?と思っていたところ空きスペースや屋内駐車場の一角で商業施設の従業員が食事をしておりました。

人が多数集まる、接触するような場所を閉鎖するのは理解できますがちょっとした定食屋や屋台まで持ち帰りしか許さないというのはやりすぎだと思います。

昼間はテイクアウトしたところで働いている人は家に帰ることもできず逆にゴミ問題がより深刻化しそうです。

2020年になってセブンイレブン等の店舗でレジ袋が禁止となりましたが今になると結構コンビニでも袋はくれますし今後持ち帰り容器が大量に出てくるでしょう。

ゴミ問題よりもコロナ問題の方が深刻というのも分かるのですが人が集まる場所を閉鎖すればいいというのは短絡的すぎます。発表もかなり急でいきなり営業停止という形でした。

屋台も含めて店舗の方は皆よくすんなりと早急に対応したことに驚きでした。
その後に起こる問題を見据えて政府が保障するのであれば良いのですが恐らく何もされないでしょう。

店舗は営業停止となっても家賃、従業員への賃料は支払わないといけませんし借入がある事業者は返済も必要です。

ある程度の従業員がいる飲食店やサービス業の人たちにとっては大変な死活問題となり潰れてしまうところも出てきてしまいます。

何か政策を打っても結局続かないのがいつものことなのですが今回の閉鎖措置も徐々になし崩し的になり4月12日までは続かないかと思いますしもし本当に厳格に実施されると経済的にも大変な痛手を被ることになります。

本来4月13日からはソンクラン期間なので本当に閉鎖が続くと実質4月末頃まで閉鎖となります。

クーデターが発生した時も外出禁止令が出されましたが3,4日程すると何となく元通りになっていたのでどうなることか分かりませんが…

それにしてもここ最近のバンコクは人が少なく夜は本当に人が歩いておりません。
マスクしていないと無礼な気がするくらい皆マスクしております。

また今日喫煙所で耳に入ったタイ人の会話ですが今日限りでクビになったと聞きました。

大挙して国に帰ろうとするミャンマー人、カンボジア人がいるので国境も制限されました。
失業者が今後も多く出てくるのは間違いないかと思います。

従業員を田舎に帰す、解雇するとなると営業再開も困難です。

私自身このような経験をするのが初めてなのですが、ここまでするのか…ここまでして良いのか?というのが正直な意見です。

タイのコロナウイルス感染者は約600名、亡くなった方も数名いるようですがメディアでは感染者数だけが連日伝えられるのみで実際感染したらどれくらい辛いのか、普通の風邪、インフルエンザとどう異なるのかという症状の報道が全くないように思えます。発熱して咳がでるでは普通の風邪と変わらない気もします。

私もコロナウイルスに詳しいわけでも科学者でもないので閉鎖措置について軽はずみなことは言えませんがこの措置始まってまだたった3日ですがあと3週間も続くと1ヶ月後は相当な被害になるかと思われます。

自分の気持ちをただ伝えるだけで締めくくるのではなくタイ不動産とこの騒動を絡めると、今後かなり値引きして販売される新築コンドミニアムが多く出てきます。これはもう確定的でしょう。

以前より2020年の新築コンドミニアム状況は厳しいとお伝えしておりましたがこのコロナ騒動が更に拍車をかけてしまう形になります。

Hyde11 25%ディスカウント広告

郊外のタイ人実需コンドミニアムよりも都心コンドミニアムの方が値引率が高くなりそうです。

登記前の権利譲渡、投げ売りといったケースもほぼ確実に多く出てくるかと思います。

このような時期に購入のチャンスというのは無礼ですが建物完成済新築コンドミニアムは以前価格の8割、場合によっては7割で買えるものも出てくるはずです。

スポンサーリンク


Please follow and like us:

Follow me!